免疫細胞の活性化に

必要なサイトカイン

健常人では、がんやウイルスに対しては、Th1(1型ヘルパーTリンパ球)、寄生虫に対しては、Th2(2型ヘルパーTリンパ球)、細菌に対してはTh17(17型ヘルパー)が、固有のサイトカインと呼ばれる活性物質を分泌することで、各種の敵に対する攻撃細胞を活性化し、それぞれ一定の反応性を持ちながらバランスを保っています。
また過剰な反応を防ぐためT reg(制御性Tリンパ球)がそれぞれに抑制をかけることでもバランスを保っています。

ところが、この各種ヘルパーの反応性とT regの制御のバランスが崩れてしまうと、種々の病気の状態が引き起こされてしまいます。
例えばがんの場合は、T regや他のヘルパーの影響でTh1の活性が低下してしまい、バランスを崩してしまっているのです。

免疫のバランスが保たれている
正常な状態

それぞれの働きについては、こちらの図を参照してください。

免疫のバランスが崩れて
病気の状態

この図の場合は、がん免疫を高めて排除するのに重要なリンパ球であるT h 1( 1型ヘルパーTリンパ球)が免疫を抑制する働きをもつTreg(制御性Tリンパ球)に強く抑制されてバランスが崩れ、がん免疫が低下しているのを表しています。

このバランスを保つために免疫細胞を活躍させるにはサイトカインという活性物質で刺激することが必要です。ではサイトカインの働きとは何でしょうか。

細胞は周りの細胞と連絡しあっています

サイトカインは細胞と細胞の間の情報伝達を行う連絡係の役割を行うものです。
ようするに、サイトカインは病気のもとを退治してくれる働きをするリンパ球を刺激してもっと働きをよくするための活性物質のことです。

以上のことからサイトカインがどのような状態であるかを検査することが非常に重要なポイントになることがお分かりいただけたとおもいます。
サイトカインの検査については現在のところ設備が完備されている横浜サトウクリニックでしかできませんが、健康管理目的でも検査は可能です。
受診方法についてはお問合せください。

治療の種類と免疫について

温熱療法(ハイパーサーミア)

温熱療法(ハイパーサーミア)とは、がん腫が熱に弱いという性質を利用して腫瘍を縮小させようとする治療です

リンク

免疫監視療法

免疫監視機構を賦活(活力を与えること)、改善して、がんや難治性免疫疾患などの病気の治療や体質改善をおこなう

リンク

オゾン療法

穏やかな炎症を誘導することで免疫細胞の機能を刺激した後に炎症と抗炎症のバランスを調整します

リンク

免疫のちから

細菌やウイルスなどの外敵が体に侵入してきた時に敢然と立ち向かい退治し、また体内で発生したがん細胞などから身体を守ってくれる働きや仕組みです

リンク

統合医療めざして

より良い効果が得られる治療法をとりいれていく統合医療をめざしていくことが、多くのがん患者さんの希望へとつながることだと確信しています

リンク